令和6年「我が街の良かとこ調査」

1.調査の目的

 長崎市私立幼稚園・認定こども園PTA 連合会加盟の保護者の生の声を集め、今後の長崎市の市

政に役立ててもらうことを目的とする。

2.調査対象、回答数

 長崎市私私立幼稚園・認定こども園PTA 連合会加盟の49 園、0~6 歳の約4,700 人の保護者に

令和6 年9 月2 日~17 日の間でWeb 調査を行った。回答数は1,037 人であった。

3.調査結果から期待されること

 実際に子育てに直面している方々のニーズを市政の方に直接届ける事で双方にとってより必要

な、望ましい施作への足掛かりとなる事を期待

4.質問項目

① 市内で利用して良か屋外の遊び場について
② 屋外の遊び場の良かところ(複数回答)
③ 市内の「室内の遊び場」について
④ 室内の遊び場の良かところ(複数回答)
⑤ そのほか、市内の良か屋内外の遊び場とその理由(自由回答378 件)
⑥ 「ながさき市お出かけ公園ナビ」について(知っている138 人、知らない900 人)
⑦ 県内の良か室内外の遊び場とその理由(自由回答591 件)
⑧ 国内外問わず、これまでに利用して良かった室内外の遊び場とその理由(自由回答402 件)
⑨ 長崎市の屋内外の遊び場に対する要望やアイデアなど(自由回答648 件)

5.「質問事項⑨長崎市の遊び場に対する要望やアイデアなど」から一部抜粋

  • 今ある公園に暑さ、雨しのぎの屋根を設置してほしい。(松山のテニス場のような大型テン
  • ト)
  • スーパーや商業施設に隣接する屋内遊び場の増設。
  • 転んでも安全なクッション素材の地面の公園。
  • 駐車場がない公園に駐車スペースを確保してほしい。
  • トイレや休憩場所が古くなっているところにはなかなか行きにくいので、改善してほしい。
  • 幼児期から中学生くらいまでがあそべる「こどもビル」みたいなのがあれば理想。職場体験
  • ゾーンや巨大室内遊園地のようなワクワクする施設がほしい。
  • 高架下にずらっと遊具が並んでいたら最高。
  • 長崎をモチーフにした遊具やアニメ等コラボし観光地にもなる公園。(香川県のヤドン公園
  • など)

長崎市私立幼稚園・認定こども園PTA 連合会から長崎市への要望

①今回の良かとこ調査で、保護者から支持されている公園が遊具だけではなく、動物や自然との

ふれあいができるおでかけの場、飲食や買い物ついでに遊べる場所を求めている事が分かっ

た。今後、市街地(路面電車線沿い)にも全天候型の施設を検討して頂きたいが、まずは、既

存の場所を活かした改善案として長崎公園(長崎市上西山町)を整備することを提案したい。

【長崎公園の良かところ】

・ 諏訪神社前電停から徒歩5 分

・ 自然豊かな場所で動物園、大型遊具もある

・ 月見茶屋、新大工市場が近くにある

【改善点】

・ 老朽化したトイレを幼児も使いやすいトイレにリフォーム

・ 雨・日差し除けの大型テントや東屋

・ 施錠されているベビールームを日中使えるようにして欲しい

・ 駐車場の整備

・ Instagram の更新が2017 年で止まっている

 

②「ながさき公園ナビ」の認知度が低かったが、本アンケートをきっかけに「このサイトを知る

事ができて良かった」という意見があった。長崎市の公園が網羅された素晴らしいWEB サイト

 

なので、今後の広報活動に活用して欲しい。

以上。

アンケート結果の一部を掲載します。

ダウンロード
R6我が街の良かとこ調査報告書_WEB.pdf
PDFファイル 816.8 KB

全ページ閲覧希望の方は下記までご連絡ください。

長崎市私立幼稚園・認定こども園PTA連合会 

TEL. 095-826-3213

FAX. 095-820-6841